AIデータ社、BIMは導入した。でも“使えるAI”は動かない
建設現場のベンダーロック問題とは?

~ゼネコン主導のクラウドに閉じ込められたプロジェクトデータを、どう取り戻すか?~

企業データとAIの利活用カンパニー、AIデータ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 佐々木隆仁 以下AIデータ社)は、建設業界がデータを“活かす”ことに特化したAI連携型のデータ基盤「IDX × AI孔明™」を正式に発表しました。
建設業界ではBIM(Building Information Modeling)をはじめとした設計DXの導入が急速に進んでいます。しかし、BIMを導入したからといって、即座に現場でAIが活用できるわけではありません。実際の現場では、「設計図も積算情報も施工履歴も、ゼネコンのクラウドにしかない」「協力会社にはアクセス権がない」「AIを活用したいが、データにすら触れられない」という声が多く寄せられています。これはまさに、建設版“ベンダーロック”と呼ぶべき状態です。