2024年4月18日(木)に日経ホールにて、JAPAN X-Tech展が開催されました。
JAPAN X-Tech展 2024
〜 X-Tech×AIが開く日本の未来 〜
AI、IoT、ロボット工学、ブロックチェーン、データプラットフォーム、VR/AR、バイオテクノロジー、スペーステクノロジーなど、最新のX-Techが一堂に会し、「Japan X-Tech展2024」が開催されました。各産業界における第一線の専門家、実務家の方々のX-Techの最前線について、ご講演と展示を通して直接技術を体験できる貴重な機会だったと、来場者に方々にも好評価をいただくことができました。
【ご挨拶】 「Data to AI企業へ」
AOSデータ株式会社 代表取締役社長 吉田 宣也よりJAPAN X-Tech展の開催にあたってのご挨拶がありました。
AI・DXが開く未来というテーマでJAPAN X-Tech展を開催することとなりました。日本は、AI・DXについて周回遅れだという声も聞こえてくる。
このままでは、日本は、凋落の道を辿るのではないかとも言われている。世界のデジタル競争力ランキングでも日本は、毎年順位を落として、今は、32位、国連によると日本は、総合的な国の魅力、国の強さでもOECD先進国の中でも最下位クラスに沈んでいる。これを打破する鍵がAI・DXあると思って、過去17回に渡って、AI・DXをテーマとして、ほぼ、毎月のようにFinTech、物流テック、MedTech、EdTechなどのX-Tech AI/DXフォーラムを開催してきました。
本日は、その集大成がとなります。各X-Techを代表する講師の方々にご登壇、ご講演をいただき、そのインサイトを得ていただければと思います。
【基調講演】「活力ある多様な地域社会の実現に向けて-総務省における地域社会DXの取組-」
続いて、総務省 情報流通行政局 地域通信振興課 デジタル経済推進室長 内田 雄一郎 氏より、「活力ある多様な地域社会の実現に向けて-総務省における地域社会DXの取組-」というテーマで基調講演いただきました。
【ジェロンテック】「Aging“の捉え方~日本と諸外国を比較して~」
野村総合研究所の坂田 彩衣 氏より、「“Aging“の捉え方~日本と諸外国を比較して~」というテーマで講演があり、高齢化社会に対応するためのデジタル技術の活用、具体的にはGeronTech(老年学×技術)のトレンドとその教育、政策面での取り組みを紹介いただきました。
【アグリテック】「衛星データとAIを活用した農地の見える化を通じて、価値を創造する」
サグリ株式会社 CEOの坪井 俊輔氏には、「衛星データとAIを活用した農地の見える化を通じて、価値を創造する」というテーマで講演いただきました。
【デジタルツイン】「Innovative cases of XR Digital Twin in Manufacturing」
YMX社のJoseph Kim氏には、「Innovative cases of XR Digital Twin in Manufacturing」というテーマでサムスン、LG、現代自動車などが導入しているデジタルツインソリューションについてご紹介いただきました。
【観光テック】「ANAのバーチャル旅行プラットフォームへの取り組み」
ANA NEO株式会社の代表取締役社長 冨田 光欧 氏には、「ANAのバーチャル旅行プラットフォームへの取り組み」 というテーマーでご講演いただきました。
【スペーステック】「ispaceの民間月探査の挑戦~ミッション1/2とその先に向けて~」
株式会社ispace 日達 佳嗣 氏には、「ispaceの民間月探査の挑戦~ミッション1/2とその先に向けて~」というテーマでご講演いただきました。
【データテック】「X-Techデータプラットフォーム IDX クロステックに Data to AIエンジンを実装せよ!」
AOSデータ株式会社 取締役CTO 志田 大輔氏には、「X-Techデータプラットフォーム IDX クロステックに Data to AIエンジンを実装せよ!」 というテーマでご講演いただきました。
【ニューロテック】「『脳xAI』で切り開く未来」 」
株式会社アラヤ 代表取締役社長 金井 良太氏には、「『脳xAI』で切り開く未来」というテーマでご講演いただきました。
【AI知財テック】「生成AIで日常化される知財 -特許AIツールが強化するソフトパワー」
Tokkyo.Ai株式会社 取締役COO 平井 智之 氏には、「生成AIで日常化される知財 -特許AIツールが強化するソフトパワー」というテーマでご講演いただきました。
【フードテック】「AIとデータ活用が拓くフードテックと食の未来」
株式会社東レ経営研究所の川野 茉莉子 氏には、「AIとデータ活用が拓くフードテックと食の未来」というテーマでご講演いただきました。
【ディープフェイク対策】「インフォデミック時代におけるフェイクメディア克服の最前線」
国立情報学研究所の越前 功氏には、「インフォデミック時代におけるフェイクメディア克服の最前線」というテーマでご講演いただきました。
【エドテック】「GIGAスクール構想第2期に向けて ~新しい時代の学校教育を支えるデジタル基盤~」
文部科学省の神谷 征彦 氏には、「GIGAスクール構想第2期に向けて ~新しい時代の学校教育を支えるデジタル基盤~」というテーマでご講演いただきました。
【シビックテック】「集落全体を新しい社会へとトランスフォームするシビックテックの実践」
金沢工業大学 建築学部建築学科 宮下 智裕 教授には、「集落全体を新しい社会へとトランスフォームするシビックテックの実践」というテーマで石川県白山市白峰地域全体をキャンパスとし捉える取り組みなどをご紹介いただきました。
<トークセッション>「地域DX学生を地域DX人材に育てる地方創生の取り組み」
その後、宮下 智裕 教授とAOSグループ代表 佐々木 隆仁とのトークセッションが行われました。
【クリエイティブテック】「デジタルテクノロジーを活用したプロダクト開発 – チームラボの『共創』する力」
チームラボの堺 大輔 氏より、「デジタルテクノロジーを活用したプロダクト開発 – チームラボの『共創』する力」というテーマでご講演いただきました。